ランサーエボリューションXの魅力:超高性能4ドアセダン
人気セダン・クーペの魅力をお伝えする企画の第4弾として、三菱のハイパフォーマンスセダンであるランサーエボリューションX (2015年式)をレビューしたいと思います。
この車の売りは、やはり何と言ってもクラスを超えた圧倒的な走りのパフォーマンスでしょう。最大300psを出力する2リッターターボエンジン、ブレンボ製の高性能ブレーキ、S-AWC(4輪の駆動力配分を制御するシステム)が標準装備されていて、スポーツカーの基本である『加速力』、『旋回性能』、『ブレーキ性能』の全てのレベルが高いです。
また、ATモデルにはツインクラッチSSTと呼ばれる高性能変速装置が搭載されていて、非常にスムーズな乗り心地を体感できます。他にも、ビルシュタイン製ダンパーやハイグリップタイヤ、ブレンボ製軽量前ブレーキをオプションで付けることができます。
このようなハイスペックマシンでありながら、ベース価格は300万円台に抑えられており、大人4人がゆったり乗れるセダンでもあります。普段乗りも難なくこなせますし、当方の職場にはランエボX(6速AT)で通勤されている方もいます。
ルックスはまさにスポーツカーといった感じですので、主なターゲット層である年配の方からすると、最初は恥ずかしいと感じるかもしれません。でもそのうち慣れますし、人とは一味違うルックスの車を所有する満足感もあるかと思います。
本記事では、ブログ管理人がランサーエボリューションXの6速ATモデルを1日借りた経験を踏まえて、ランエボXの魅力に迫ります。
(※本レビューでは、ブログ管理人が身銭を切って車をレンタルして、感じたままのことを述べています。)
圧倒的な走行パフォーマンス
ツインクラッチSSTを搭載している6速ATモデルの0-100km/h加速はわずか5.1秒に達します。2リッターターボ車で同等の加速力を有しているのは、アウディS3やゴルフR、スバル WRX STIなどごく一部です。
試しに停止状態からべた踏みしてみましたが、トルクが一気に発生してシートにグッと抑えつけられる、とてつもない加速感がありました。ただ地を這うように走り出しますので、安心感は抜群にあります。
また旋回性能に至っては、Motor TrendのFigure 8と呼ばれる旋回性能のテストにおいて24.5秒を記録しています。このタイムはBMW M3の24.4秒やアウディRS5の24.6秒、メルセデス・ベンツE63 AMGの24.8秒等と同等であり、1000万円オーバーの欧州スポーツカーに匹敵します。
さらにブレーキ性能の面では、60mph(≒100km/h)からのフルブレーキテストにおいて32メートルを記録しています。この記録は、ランボルギーニ ウラカン(LP610-4)の31.7メートルやマクラーレン650s スパイダーの32.0メートルと同等です。
ランサーエボリューションXのベース車両価格が300万円台であることを考慮すると、圧倒的な性能があることをおわかりいただけるかと思います。
最高速度は時速250キロを軽く超えます。
余裕のある室内空間
スポーツカーは往々にして室内が狭く、特にハイパフォーマンスカーは後部座席の足元や頭上がかなりタイトな作りになっていることが多いです。
幸いにも、ランサーエボリューションXの室内空間は大人4人が快適に座れるだけのスペースがあります。横幅のスペースも十分にありました。
また乗車位置も高めなので、ポルシェ911やトヨタ86などのスポーツカーのように屈んだ状態で乗り降りしなくても大丈夫です。
このように、スポーツカーでありながら、普通のセダンとしての居住空間を備えているところが良いですね。
トランクスペースは狭めです。奥行きが微妙なところですね。高性能スポーツカーとしては、後部座席のスペースも利用できる点を踏まえて、実用面では十分合格ラインですね!
超スムーズな走り味
6速ATのモデルには、ツインクラッチSSTと呼ばれる変速器が搭載されています。これのお陰で変速しているかどうかが体感できないほど非常に滑らかに走ります。ハイブリッド車を走らせている感覚に近いですね。同乗者がいても特に気を遣う必要がなく、普通に運転できます。
また当方が運転したのは雨の日でしたが、ウェット路面であっても気を遣う必要が無いほど車体が安定していて、あまりにもスムーズに変速するため、制限速度を超過しないように気を付ける必要があるほどでした。
峠では、普通の乗用車では曲がれそうもない速度でコーナーを旋回できますし、それでも車体が安定しているため、性能をフルに使い切るにはかなりの勇気が必要であると感じました。
高速道路においては、最大300馬力のエンジンパワーに加えてターボラグもほとんど無いことから、ゆとりを持って走ることができます。カーブでは余裕がありすぎるほどであり、普通に(ゆっくり)走っているつもりでも、先行車にうっかり近づいてしまうことがありました。
ココが気になるかも?
<小回り>
ほとんどの方が困ることになるのは、小回りではないでしょうか。ランエボXの最小回転半径は5.9メートルであり、数値どおり本当に大回りに曲がります。車庫入れや駐車場からの発進などでは+1回以上の切り替えしが必要であったり、2車線道路ではUターンできなかったりします。
これはランエボXに限らず、小回りよりも直進安定性を重視する、高性能スポーツカーの宿命ですね。ちなみにシビック タイプRも同じく5.9メートルです。
<内装のクオリティ>
300万円から購入できるセダンとしては、内装のクオリティが低めです。代わりに高性能パーツを装着していますから、ここは納得できますけどね。
<快適性>
快適性については、轍やうねりでハンドルが取られやすく、車内のノイズや微振動が気になる程度にあります。ただこの性能に加えて快適性を求めるとなると、新車であればそれこそ1000万円近いクラスの輸入車になってしまいますので、個人的には問題なしでした。
まとめ
ハイパフォーマンスセダンのランサーエボリューションXをご紹介しました。クラスを超えた走行性能に加えて、日常使いもできる4人乗りのセダンであり、週末の走りも楽しめるとてもレアな車ですね。
ランサーエボリューションXは特別仕様車のファイナルエディション(429万円、1000台限定、MT仕様)で生産が終了しています。ファイナルエディションはメーカーオプションの強化パーツが標準装備されていて、エンジン出力も300psから313psに引き上げられています。
希少なツインクラッチSST装着車(6速AT)についても、すでに生産が終了しているため、在庫車からのお買い求めとなります。在庫車は、カーセンサーNETのこちらのページからご確認いただけます。
また、こちらのページからカーセンサーNETには含まれない期間限定のランサーエボリューションXをチェックすることができ、掘り出し物が見つかることがあります。
本記事が参考になりましたら幸いです。
ランサーエボリューションX VS シビック タイプR FD2 VS フェアレディ 370Z VS エリーゼ
以下の記事も人気があります。
この記事がお役に立ちましたら応援・シェアをお願いします。皆様からのレスポンスが何よりの楽しみです。
車の購入・維持などでお悩みの方は、「車の購入費&維持費は、年収で決めない方が良い理由」もぜひご一読ください。
また、車の売却 ・ 買い替えを検討されている方であれば、リクルートが運営している『カーセンサーの一括査定』が一押しです!詳しくは、「車の買い替えを検討されている方へ」をご覧ください。
たとえ低年式の車や事故歴ありの車であっても、下取りよりも数十万円も高く売れることがありますので、まだチャンスがあります!
この車に乗って何が凄いかって、雨の日と雪の日と砂利道や凸凹道を走った時の安定性
視界が潰れる様な雨だろうが、カチコチだろうがジャリジャリだろうが、どんだけ跳ねれば気が済むんだと言う道でも、
綺麗な乾燥道路と変わらない様にいなして、結局は普通に綺麗に「不自然なくらい」に真っ直ぐ走って、「思い描いたよう」に曲がってくれる
普通なら人間が細かく処理しなきゃどうにもならない所で特に何もしなくてもいいし考え無くていい
ただ車に自分がやりたい事をきちんと車に伝えれば、後はこの出来過ぎる車が意図を読んで処理してくれる
これを可能にしているのはシャシーも含めた全ての物が、徹底的にそうなる様に計算ずくめで設計されてるからだ
派手に見える四駆システムは確かに凄まじいが、実はそれはこの車を構成するほんの一部品でしかない事にランエボⅩの最終モデルのオーナーになって気付かされた
中の人が「この車こそ、ドノーマルで乗ってください」と再三言っていた理由が理解できた
見た目こそ傾奇者だが、規格外と言うべき極めて高次元で「普通」で「常識的」であろうと振る舞うスポーツセダン、という感想が出てきた
・・理解できたからこそ、これ程までに鍛え上げた物が、後世に続かないとは、悲しむべき事ではある。